【自己紹介】ウホゴリってどんな人??

ブログを初めておよそ2か月が経ちました。

そろそろ記事を書くのにも慣れてきたので、今更ではありますが自己紹介をしていこうと思います。

目次

ウホゴリってどんな人?

現在37歳(酉年)のB型オスゴリラ(既婚)

社会人13年目で、電気製品メーカー派遣で渡り歩き、現在4社目

妻のブログ⇒https://www.higumadailylife.work/

元ダーツプロでモノ作りが好きな派遣エンジニア

専門は半導体・電気回路

病気持ち(アクロメガリー)で手術4回、入院十数回経験している。

趣味:サッカー、YouTube、ゲーム

好きなYoutuber

・水溜まりボンド

・さよどら

・ガッチマン

・パオパオチャンネル

マイブーム:妻とコーヒーを飲む

音楽:backnumber

ウホゴリをもっと詳し

ダーツプロ

2019年3月でプロライセンスの更新をストップしましたので、正確には元プロです。

ダーツは元来人見知りな私に、様々な人々と触れ合う機会をくれました。

ダーツを介してコミュニケーションをとる事で、関わりあう事への恐怖心が無くなり

むしろ人間関係が面白くなり「もっと人の事が知りたい」と思うようになりました。

人脈は財産と言いますが、ダーツは私に財産をくれました。

そんなダーツの魅力を伝えられる様な記事を今後はアップしていくつもりです。

サッカー

サッカーを見るのもやるのも好きです

パスサッカーが好きで、特に小野伸二選手の大ファン

小野選手が18歳の頃、浦和レッズで魅せたスーパープレーの数々が今も忘れられません

楽しそうにプレーしている様子も良いですね

ちなみに、やる方は下手です。とても

常用雇用型の派遣エンジニア

ダーツで得たコミュニケーション能力と

サッカーで得た体力と

大学で得た電気系スキルで

どんな職場でもだいたい上手くやっていけるエンジニアとして日々仕事をしています

全くやった事が無い業務でもある程度時間を貰えれば対応出来る、そんな所が強み

アクロメガリー

これは先端巨大症とも呼ばれる指定難病で、私は今も注射を定期的に打っています

まず始めにに書きたいのは、私はこの病気をとてもポジティブに捉えています

病気になって良かったとは思っていませんが、この状態だからこそ今の自分があると感じています

アクロメガリーは簡単に説明すると、成長ホルモンが出過ぎてしまう病気です

出過ぎた成長ホルモンの影響で、成長期だと体の肥大/内臓の肥大が起こったり

外見的には特に先端部が肥大し、手・足・顎・額などが大きくなったりします。

お陰で私の身長は約190cmあり「デカい」という強い個性を得ました

また、これまで手術を4回、それを含めた入院を十数回という経験をしました。

定期的に検査を受けて自分の身体の状態についてよく知っています。

死ぬかもしれないという苦しい経験をしたからこそ幸せへの感度も高くなりました。

その経験や知識を活かして、有益な情報をブログでアウトプットしていきます

好きなYouTuber

妻のお陰で2年前からYouTubeが好きになりました

・水溜まりボンド

YouTube界のNHKと呼ばれるほどクリーンな二人組のYouTuberです。

最近は検証系やどっきりが多い印象です。

カンタさんとトミーさんの男の友情的なお互い大好きな感じが見ていて微笑ましいです。

毎日投稿を4年間以上続けている超人です。

・さよどら

人気pvpゲーム「荒野行動」の実況動画が面白いです。

雑談しながらスーパープレイを魅せてくれる二人組YouTuberです。

エイタ氏の索敵能力とおちゃ氏の狙撃力は秀逸だと思います。

・ガッチマン

ホラーゲームのソロ実況動画をメインでアップしているゲーム実況YouTuberです

全然怖がらずにホラーゲームを次々と攻略していく様は痛快です。

・パオパオチャンネル

「踊ってみた」シリーズがとにかく良い!男女二人組のYouTuberです

何回もリピート再生してしまう中毒性があります。

ウホゴリの目標

今後の目標は制作活動を継続していき収入を得ていきたいと思っています

その収入を投資に回し、会社を辞めても生活が成り立った上で妻との時間を増やす

というのが最終目標です。

その活動の一環としてブログを始めました。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

以上、ウホゴリでした

日常

Posted by uhogori